水晶(埼玉県秩父市赤岩峠)
(石英) Quartz SiO2 酸化鉱物
埼玉中津川の秩父鉱山エリア、赤岩峠付近の沢で拾った石についていました。
これは水晶? 骸晶の一種でしょうか。うまい具合にかっこいい姿になってますね。見た目、水晶とトパズのあいのこみたいな雰囲気を醸し出してます。
多分、水晶の成長段階で、激しい環境の変化が何度か繰り返され、その成長のあとが段々になり(成長丘)、さらに六角形の一辺が欠けて五角形でうまくバランスがとれた角度に偶然なってしまった、とかいう感じではないかと。。。
とても小さいんですが、顕微鏡をのぞいていると、なかなか異質さが際立ってみえます。
同じ石に、他にもいくつかこんな水晶がついていました。
柘榴石だと、こんな成長丘のついたものは割と見かけますが、それに似た感じです。
ニッチツ鉱山社宅の廃墟から赤岩峠への道は、途中スカルン地域も通るし、大理石が転がるなかなか楽しい登山道です。さすが秩父鉱山エリア。他にも面白い石が転がってたりします。
赤岩の頂上からは秩父鉱山の谷を見下ろせ、岩稜を少し先までいけば、両神山の大展望もあります。
多分石目当ての人で、赤岩まで足を延ばす人はあまりいないと思いますが、両神山、赤岩、さらに大ナゲシなど、面白そうな山がたくさんあるので、また石拾いもからめて、行きたいところです。知られていない産地とか、ないとも限りませんしね。
ニッチツ鉱山社宅跡から赤岩を見上げる
赤岩付近から両神山
« ???(山梨県甲州市鈴庫鉱山)―A2 | トップページ | 黄鉄鉱(埼玉県秩父市秩父鉱山) »
「▽酸化鉱物」カテゴリの記事
- 赤鉄鉱(静岡県河津町沼ノ川)(2023.01.14)
- 磁鉄鉱(群馬県利根郡川場村川場鉱山)(2022.11.06)
- 赤碧玉(東京都西多摩郡奥多摩町鋸山)(2022.07.09)
- 鱗珪石(静岡県伊豆の国市城山)(2022.01.26)
- 玉髄(埼玉県飯能市上名栗武川岳周辺)(2021.09.23)
「○埼玉県」カテゴリの記事
- 硫砒鉄鉱(埼玉県秩父市秩父鉱山)(2022.12.28)
- ???(埼玉県秩父市秩父鉱山)(2022.09.18)
- 種山石?(埼玉県飯能市岩井沢鉱山)(2022.04.17)
- 菱苦土石(埼玉県秩父市秩父鉱山)(2022.03.26)
- 辰砂(埼玉県飯能市岩井沢鉱山)(2022.03.17)
コメント